今年最初の自ら執筆する観戦記なんだが、さっそくこんなことを書かなくてはならぬとは・・・。
今年の俺は去年の反省を生かし、しっかりと前準備をしてからというスタイルを確立。
今回も荷物を玄関前にまとめておいて、深夜1時に就寝。ここまではほぼ完璧だったはず・・・。
・・・
午前4時、一旦目が覚める。
『あぁまだ4時か・・・』と二度寝。
・・・
再び目が覚める。
『何時やろうか・・・』
我がケータイ
『6時39分だぜ。』
俺
『そうかい・・・・・・・って6時39分!?』
俺が乗る鈍行の出発時刻は6:50。つーか確実に寝坊!!
本当ならこんなに早く出なくてもいいのだが、
今回は由宇さん御一行と待ち合わせする予定(それも俺から申し入れた)
であったので、遅れるわけにはいかない!!
すぐさまパソコンのスイッチを入れ、電車の時刻を検索する。
PC『おーおーお前さん、今日は早いねぇ。』
俺『ほざけ。すぐに予讃線、今治までの時刻調べてくれないか?』
PC『あいよ。鈍行はこんな感じだよ。』
俺『次の鈍行では間に合わない・・・か。なら特急はどうだ?』
PC『ふむ、こんな感じだ。』
俺『鈍行よりも10分早く着いて金額も500円高いだけか・・・決めた、これにしよう。』
PC『そうか。まぁせいぜいがんばれよ〜。』
こういう状況でも冷静に対処できるようになったんだなぁ、と思いながら松山駅へチャリを走らせる。
※もちろんここから『SUZUE63』だったわけだが(爆)
AM7:00、松山駅到着。みどりの窓口で乗車券と特急券を購入。
正直これは予想外の出費であったので・・・
またまた旅行先でATMを探さなければならない破目に。やれやれ・・・。
バタバタと1番ホームへと急ぐ。すでに特急しおかぜ&いしづちはスタンバイOK。
自由席に座り、前日バイトでくすねてきたいなりずしをほおばる。
ボーっとしてたら7:19、松山駅を出発。いよいよ旅の始まり。
俺はこの瞬間が楽しくてしょうがないのである(笑)
電車の中では特にやることもなく、今日の予定の確認や音楽を聴きながら時を過ごす。
寝坊の代償500円。
そして今治に到着。けっこうきれいな駅。山口県でいえば防府駅みたいな。
さすが四国で5番目の規模を誇る町の玄関口。
鶴田本舗は今治西を応援しています(笑)
タオルと造船の町。
そして俺はバス乗り場へ。ここから尾道までバスの旅。
【ここからはしばし俺のつぶやき。】
つーか寒い。ある程度厚着してきたけど寒い。
はっきり言って2月のほうが暖かかったぞ・・・。ほんと2月と3月入れ替えた方が・・・やれやれ困ったもんだ(苦笑)
さて、今治を出発。バスでしまなみ海道を北上し、尾道へと向かう。
※余談だが「しまなみ」を漢字変換したら
「嶋並み」と出た。これは何かの暗示なのだろうか?
バスの中から撮影。
最近瀬戸内海との相性が良くないはむっちょさんだが・・・(苦笑)
これも余談になるが、どうやら俺のご先祖様は海賊らしいのだ。もしかしたらこのあたりを根拠地にしていた村上水軍と縁があったのかも。
バスは因島SAに到着。尾道までは直通ではないので、ここで乗り換えなければいけないのだ。
帰りにこれが不幸を呼ぶわけになろうとはここでは考えもしなかった。
しばらくして尾道行きの路線バスが到着。尾道大橋を渡り、
ついに尾道に到着。俺にとって初尾道。
※山の上の城は尾道城。ただ歴史的背景は全くなく、現在は廃墟と化している負の遺産である。
しばらくして由宇さん御一行と合流。まずは車で尾道観光へ。
港に近い駐車場に車を止め、徒歩で千光寺へ。
ロープーウェイで山頂まで上り
(正直高所恐怖症である俺はクラクラしっぱなし。おまけに風も強くて揺れがひどかった(苦笑))千光寺公園へ。
ここからはしばし千光寺観光写真集。
しまなみ〜しまなみ〜。
真ん中の橋が尾道大橋。
展望台からはしまなみ球場も。
なんちゃって観覧車。
さすが海の要衝。船が常に行き交ってます。
松山&野球に縁のある人。
千光寺の釣鐘堂。見事です。
すぐそばでロープーウェイが。
今日最高のネタ。なぜ?
こういうこと。梵&廣瀬。はじま〜り〜の〜鐘が〜なる〜♪
千光寺本堂。
おばちゃんの話を熱心に聞く由宇さん御一行(笑)俺も金さえあれば買ってました(爆)
「いしづちやま」。やたら愛媛に関係あるものが多いなぁ(笑)
大相撲尾道巡業の時のもの。
猫!猫!猫猫猫!!
ロープーウェイ内より。
ここにも民生が!!(笑)
ロープーウェイ駅構内より。
千光寺観光終了後、由宇さんオススメのワッフルを買いに。
ロープーウェイ駅横の喫茶店の裏にワッフル屋があります。
ここでバイト仲間へのお土産にワッフルを購入。
つーか店員さんがものすごいかわいかった。一緒に写真とりたかったなぁ(爆)
さて、この時点で11:39。何気に時間、おしてます。
急げ!由宇さん!!(笑)
やはり尾道に来たなら尾道ラーメンを!ということでラーメン屋へ。
1つ目の候補店に行くもののかなり人が並んでて断念。
そして2つ目の候補店へ行くものの・・・
り、臨時休業?ふと横へ目をやると・・・
・・・まさか野球観に行ったんじゃなかろうか(苦笑)
ということで尾道ラーメンは断念。次回のお楽しみということで。
いよいよしまなみ球場へ向かう。
途中で食料を買うためにファミリーマートへ寄る。
ここでようやくお金を卸す俺。
毎回ながらATMを探し続けているはむっちょなのでありました(爆)
ちなみに5000円を卸したわけなのだが、そこで出てきたお金がなんと2000円札2枚!!
まだ2000円札って流通してたんだねぇ(笑)
その後、新尾道駅を通り過ぎ、しまなみ球場への山道を登る。
・・・はい、渋滞ですよ。
さっそくひっかかってしまった。うわさには聞いてたけどねぇ。
それだけ野球人気が高いって事なのだろうケド(笑)
そしてなんとかしまなみ球場到着。整備もされててのどかな雰囲気です。
チケット売り場を探すのに苦労したがなんとかチケット購入し、スタンドへ。
ちなみに着いた時にはスタメン発表&1−9終わってましたorz
【おまけ】
さすが、ご当地。
試合編へ。