試合が終わった後の球場もなんか風情がありますよね。
さて、試合終了後の我々はオタフク会のみなさんと談笑した後、球場を出ることに。
2次会やりたかった。
球場を出ると、球場正面付近は選手の出待ちをする人でごったがえしていた。
球場正面。
出待ち。
由宇さんの車へ向かう途中につん鯉さんからメールが。
『大竹は最後大ケケになってしまいましたが・・・』
ネタを先読みされたはむっちょさんであった(苦笑)
ただ『小ケケ』は読めなかったでしょ?(爆)
さて、ここからが尾道での本当の戦いが始まると言っていいだろう。
車に乗り込んだのはいいが・・・。
車は続くよ〜ど〜こまでも〜♪・・・はぁ。
うわさには聞いていたが、これはひどい。
全く進みやしないのだ(苦笑)
車に乗り込んだのが16時前。1時間経って・・・
まだ入り口にも達せず。尾道17:45発のバスに乗らなければならないのに・・・。
17:10過ぎ、ようやく脱出!!山道は以外にもスムーズに抜け、一路尾道駅へ。
17:25頃、尾道駅到着。
ここで由宇さん御一行とお別れ。お世話になりました!!
画像は命名「クルックー」。
17:45にバスに乗り込む。さぁ帰るぞ〜。
さて因島SAに到着。ここで今治行きのバスに乗り換える。5分ほどでバスが来るはず。
・・・
・・・
・・・
・・・だったのに。
バスが来ねぇ!!てかマジ寒い・・・。
行きの時点ではキレイに感じた瀬戸内海もここでは牙を剥く寒さ・・・。
約20分後、ようやくバスが来る。
バスの運転手「お待たせしました〜。」
俺「・・・(ほんと待たされたよ・・・)」
バスはほぼ満員だったがなんとか席に乗ることができ、座ってまもなく熟睡・・・。
・・・
・・・
・・・
ようやく今治に到着。腹減ったな・・・。
金欠なのでうどんでもすするかと思い駅構内の喫茶店に入るも・・・
店員「すいませ〜ん、もう終わりなんですよ〜。」
俺「あ、そうですか・・・。」
・・・やれやれ。
しょうがないのでキオスクでカツサンドを購入。
そのまま駅の中へ直行。
特急に乗れたらどんなに楽なことか。
これで松山まで帰るぞ〜。
電車の中は部活帰りの高校生や仕事帰りのOLなどが乗っていた。
そんな中でさっさとカツサンドを平らげ睡眠。目が覚めた時にはすでに三津浜まで帰ってきていた。
21時過ぎ、松山駅到着。さてここからもう一仕事。
帰り道にある自分のバイトにおみやげのワッフルを届けなければ。
カープユニで行ったら案の定珍しがられましたね(笑)
『63番は鈴衛だぞ〜(笑)』
ワッフルの評価は上々で、残ったのは・・・
これだけ。
いや、予想はしてたが・・・(苦笑)
帰宅後、ワッフルを堪能。たしかに美味かった!!
みなさんも尾道に行った際は食してみてください☆
ということで最後はぐだぐだな感じだったけれどもこれでおわり。
しまなみ球場に行く際はぜひ参考にしてみてください。あんま参考にならないかもしれないけど・・・(苦笑)
次に尾道に行く時は尾道ラーメンと渋滞対策をしていかなければ(笑)
今回も感想よろしくお願いします!!